1日で辞めたり試用期間で辞めたりしたので給与は取りに行けない

【合わないと思った仕事はすぐに辞める】

私は、自分に合う仕事を探す為にアルバイトをいくつもしましたが、
バイトの目的は、自分に合う仕事、できる仕事を探すことでした。
「親がいて食べさせてくれるからそんな甘いことを言っていられるんだ」
と言う人もいますが、
20代でも専門学校に行っている人がいてその人達は仕事はしていません。

その人達だって、「親がいるから学校に行っていられるんだとか」

「親に甘えている」
「同じ年の人では働いている人もいるぞ」と言えばいいのに
学校に行っていない私には社会はとても冷たかったのです。

その人達の言う通りに、我慢して勤めていたら、
自分が納得いく人生が送れるのでしょうか?

どんな仕事でも一度勤めたら3年は辛抱しろとか
すぐに辞めるな と言いますが、

言われた通りにして、
やっぱり私の気持ちが変わらなかったら責任をどう取ってくれるのでしょうか?

もし他に自分に適した仕事があったとしたら、そっちの方が絶対に良いわけです。

自分の意見を押し付けてくる親戚のおじさん逹の言うことを聞いていたら
体がおかしくなってしまいます。

私は、若い時、嫌な仕事は、続けることができませんでした。
体のどこかがおかしくなってしまうのです。

何としても自分のできる職業を見つけようと思っていました。
今のようにインターネットで、
仕事内容を知れたり、
誰かの仕事体験記を読んだりすることができる時代ではありませんでした。

実際に面接に行ったり、
アルバイトをしたりして体験するしか仕事の内容を知るすべがありませんでした。
だから、働き始めても、これは嫌だと思ったら、すぐに辞めたこともありました。

スポンサードリンク

【一日で辞めた 一日は働いた】

・退屈な狭い家電販売店の仕事は、一日で嫌になった

ある電気製品販売店で働いたことがあります。

商品を売れる人はお金持ちになれるということを何かの本で読んで、
販売の仕事をしてみようと思った時がありました。

売店で売る仕事は経験したことがあるので、店員はできると思っていました。

それに電気製品は昔から好きで、中学のクラブは電気工作クラブに入って、
ハンダでラジオなどの電気工作物を作った経験があります。

大社長の松下幸之助も電気屋ですから、うまく行けばお金持ちになれると思いました。

勤めた家電屋さんは、とても狭い販売店で、午前中で嫌になりました
こんなところで働くのは嫌だ。

狭い店の中にずっと立ちっぱなしでいるのです。
お客さんもあまり来なかったと思います。

何をしていいかわからず、ずっと立ってお客が来るのを待っていました。
午後にちょっと配達の助手で外に行って時間がつぶせました。

お店から出られたのですが、あっと言う間にお店に帰ってきて
8時過ぎまで狭いお店にずっといました。
「いらっしゃいませ」と言うことくらいしか仕事がないのです。

「こんなこと嫌だ」、
「狭い店内にずっといるだけでつまらない。」
「ああ、つまらない」と心の中でずっと思っていました。

・1日しか働いていないのに日当は要求できません。

翌朝、電気屋さんに電話して辞めることをつげました。
辞めることを、店長に言うのはとても嫌でした。

朝、辞めることを伝える為に電話しようと
会社が始まるまで待つ時間が辛かったのです。
言ってホットしました。

その後、
親が一日でも会社に行ったのだから給与を一日分もらって来いと言うのです。
「行けるわけないでしょ!」

ただ店内に立っていただけです。
開店の30分前から 閉店の30分後までのすごく長い時間、
配達に行く以外、ずっとただ立っていたのです。
こんなこと一生やりたくないと思いました。

それだけで、給与を一日分くださいとは言いに行けません。

親は私が1日きちんと働いたと思っているようですが、
私は、お店の人に仕事のことを教えてもらって、店内に立っているだけの一日でした。

それでは、日当は請求できないと思っていました。

辞めるという電話をするだけでも大変嫌だったのに、
「一日分の給与をくれ」なんて、とてもじゃないですけど言えませんでした。

お金


【 1日で辞めたけど、給与を請求した人 】

・勤務初日で工場を辞めた友人は、一日分の給与を請求した

友人が工場に勤めに行った時なのですが、一日で怒って辞めたことがありました

指示をする上役があまりに威張った口調で、我慢できなかったからです。

友人はその工場に初めて出勤した日の夜、帰宅してから私を呼びつけて
怒りながら、愚痴を言っていました。

友人は、
自分は、新入りで若造だけど、我慢にも限度がある
初めてで、できなくて当たり前なのに、言われたことができないと
すごく威張って 偉そうにする。
言い方が気に入らなかった。

頭に来て、我慢ができなくて、 もう辞めるというのです。

「俺、間違っているか?」ということと
工場の上役の人の愚痴を聞かされました。

友人は、その工場を辞めることにしました。
その日はそれで帰ったのです。

・一日で辞めて、一日分の給与を請求した友人

翌日の夜も呼びだされました。
友人は工場を辞めてきたと言うのです。

そして日当の請求もしたそうです。

翌月の10日が会社の給与の支払日だから
翌月の10日に取りに来いと言われたそうです。

本当に取りに行けるのかと思ったら、
彼は、翌月に1日分の給与、数千円を取りに行きました。
しっかりした、すごく気の強い友人です。

親とうまくいっていない家庭でしたから、そういうお金のことには厳しいのです。
私とは違います。自分は甘ちゃんだと思いました。

スポンサードリンク

【一日で辞めた人に対する会社側の意見】

個人の経営するレストランで雑用のバイトをしている時に、
経営者の奥さんが愚痴っていたことが忘れられません。

ちょっとパートに来た女の人がいて、すぐに辞めてしまったことがありました

しかし、その女性はちょっとしかパートに来なかったのですが、
パート代を請求したらしいのです。

レストランの経営者の奥さんが、誰かに話していたのです。
「2,3日しか勤めてない人が、
よく図々しく2日分の給与をくださいって言いに来られるよ。」

「私だったら恥ずかしくて、日当くれだなんて取りにこられない」

「教える時間がもったいない。授業料としてこっちがもらいたいくらいだ」

「ああ 図々しい女だ」と言っていたことが忘れられません。

確かにお店や会社では、新人が入ってきた場合、仕事を教えなければなりません。
仕事を教えることに時間が取られてしまいます。

従業員に新人の指導をさせると、仕事はストップしてしまい、
教えている従業員の分の日当も支払わなければなりません。

それで新人が仕事を覚えて働いてくれれば、会社に取ってプラスになります。

しかし、教えただけで、それで辞められては指導した時間が無駄になってしまいます。

さらに無駄な時間を取らせて辞めた人に、日当を支払うことにもなると、
馬鹿らしいと思います。

会社としてはそんな無駄なお金は払いたくないし、

逆に、指導した従業員の日当分を指導料として頂きたいくらいです。

会社の気持ちもわかりますが、それが人を雇うということなのかもしれません。

試用期間中や見習いの人でも
仕事として拘束し、見習いの人達が、労働を提供した事実があれば
日当の支払義務があるようです。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!