60歳の定年退職後、皆どうしているのか?再雇用か転職か独立か

【 60歳で定年退職したサラリーマンの現況 】

・私の周りで定年退職した人達を参考に

私は、まだ年金をもらえるようになるまで、
もう少し時間がありますが
既に定年退職した勤め人のみなさんの状態を見て、
参考にさせてもらおうと今から準備しています。

今更、間近に迫る老後のことを
考えても仕方がないかもしれませんが、
定年後の人たちはどうしているかを
知っておくことはいいことだと思います。

とにかく老後は健康面の他にも、

お金のことが心配です。
いい時代を生きてきた人なら貯金もできているし、
株やアパートを持っている人もいますが、
私は全く貯金がありませんから心配になってきました。

若い時には老後の生活費なんてことなど

全く考えていませんでしたから、
これからどうなるか不安になっています。

みんなどうしているのか気になります。


・資格をもらって税理士事務所を開業 (公務員の特権を生かす)

税務署の職員だった人で定年退職したら、
多額の退職金で毎日飲んで食べて
近くの温泉に行って遊びつくそうと思っていたらしいのですが、
1年で飽きたようです。


やっぱり仕事をしよう と思いました。
税務署に勤めていれば難しい試験は
受けなくても無試験で税理士になれます。


税理士の平均年齢が70歳というのも
税務署を辞めた人が資格をもらえるからでしょう。

ちょっと前までやっていた仕事で
税理士として開業して税務申告の仕事ができます

退職金も今までの貯蓄もたくさんあるようで、
せかせかと働かなくてもよく、

適度に紹介を受け

気楽に仕事をしているようです。

昔やっていた仕事で開業できると楽でいいです。


公務員の特権をフルに活用し無試験で資格ももらえ、
それで社会に貢献でき充実しているようです。

ゆったりとお金もあって
人の為にもなる仕事ができ いい人生が送れそうです。

・60歳の定年後も 今の会社に勤める (再雇用)

60歳の定年後も今の会社に引き続き再雇用されている人が多いようです。

企業側も人手不足なので、是非辞めないで働いてもらいたい ようです。

仕事はできるし、指導できるくらい熟知しています。

それで給与は以前の40%減位で働いてもらえますから大助かりです。
できるだけ長く働いて欲しいようです。

新しい人を雇うよりも効率もよく、賃金も安くて済みます。

しかし新しい人を雇用しないことになり、
社会的にはいつまでも
年寄りが優先する会社だと言われそうですし、
企業の高齢化も進んでしまう難点もあるようです。

働く側としては、
今まで通りの仕事ができるので都合がいいです。

年取って新しく違う仕事に就くのも大変ですから、
定年後も今まで通りで再雇用してもらうと
お互いに助かりますから、これが多いようです。


・違う仕事で再就職 (国民年金だけでは生活できない)

60歳になるまで繊維会社に行っていた友人の父親は、
仕事を辞めてから、

スーパーの雑用のアルバイトをしています。

繊維会社に長く勤務していて、縫製の仕事をしていたら
首や肩の凝りが取れず慢性痛で苦しんでいいます。

国民年金なので
定年退職してからも働かないと生活ができません。

もうコンを詰めた作業は、体が痛くてできないので
体を適度に動かしながら、ストレスのない仕事
をしたかったそうです。
そんな時スーパーの雑用の仕事を紹介されました。
時給は安いそうですが、気楽で気に入って勤務しています。

奥さんも、スーパーのレジのパートさんをやっているようです。
夫婦二人で臨時で勤めています。

二人で働けば生活に困らないようです。
国民年金では生きていけませんから、

定年退職しても働かないと行けません。


スポンサードリンク

・自営業者だった人 (プラス地代収入)

定年とは違うのですが、割と大きな飲食店をやっていた人です。

その人が50代後半の時にお店があった場所が、
区画整理の予定地になり立ち退きをさせられました。
お店を壊され道路になりました。

営業補償金もでますが、
仕事先も斡旋してもらえました。

市の臨時職員として
市立学校の管理をする仕事に就けました。
受付や建物の管理などをする保守の仕事です。

学校に訪れる人の受付をしたり、案内をしたり、
学校の建物の整備管理などをします。
仕事は楽で、さらにわずかな期間ですが
共済年金にも加入してもらえました。


自営業の国民年金に上乗せされるので助かったようです。

またその人には、
お店のあったところに土地を持っていましたので、
地代収入もあります

老後は年金に地代収入を合わせれば
何とか暮らしていけるそうです。

特殊なケースだと思います。


・市の臨時職員として駐車場管理、公園の整備

市役所に勤めていいた人や
何か紹介を受けられると、
市の公園の整備や市役所などの駐車場の管理の仕事ができるようです。

行政のバイトは3か月ごとに更新のようなことがあるようですが、
市の仕事をしている人は
ずっと市の仕事をしています。

市役所を定年退職したり、市役所にコネがあると、
市役所、文化会館、公園の整備などの他、
市が運営している体育館、福利厚生施設の管理事務の仕事ができるようです。

ハローワークでも市の臨時従業員の募集があります。

私が見た時は公園の整備でしたが、
時給は850円が多かった時に、
時給1,200円と高額で、
民間よりもよく、待遇もいいのでした。

コネがあると60歳からの定年後、
しばらくの間、市の臨時職員をやってられるようです。


・定年後の再就職は選べないことが多い

定年後に元の会社に再雇用してもらえないと、
自分で仕事を探さなければなりません。
厚生年金の人はいいですが、
国民年金だと絶対に生活はできませんから
仕事は絶対に見つけなければなりません

役所での勤務経験だけで資格をもらえ開業でき
税理士や司法書士、行政書士などなら
独立開業もできますが、
これから、難しい勉強をして
資格をとって開業することは実際無理です。


60歳をすぎると就職先を探すことが困難になります。

40歳を過ぎると仕事は選べないようですから、
まして60歳の定年後の再就職先は選べるどころの話ではないと思います。
できそうな仕事ならなんでもやらないと行けません。

関連記事 ≫ 正社員になれる仕事先やバイト先を探す


スポンサードリンク

・介護施設で働く人

若い人でも仕事先を見つけるのが大変ですから、
60歳を超えての
再就職先を見つけることはもっと大変です。

人手不足ですから以前よりはいいですが、
それでも60歳の定年後に
仕事を見つけることは大変なようです。

本当に人手が足りない介護施設、
建設現場で働くことが多くなるかもしれません。

介護施設で働く年配の人も多くなっているようです。
しかし人の介助をする仕事は、

自分の体力もなくなっているので結構きついようです。
精神的にも辛く、
給与が安いので働き続けられない人が多いことを聞きます。

相手は高齢の方なので、良く見てあげ、
言動から心身の様子も察知する必要があります。
気も使い、言葉遣いなどにも注意が必要です。
自分の体も疲れ、
高齢の方の相手をさせていただくのも苦労なようです。

病気をうつさないようにとか、
消毒、清掃も頻繁にしなければならないのです。


この仕事も、合う合わないがはっきりしていると思います。

女性に向いている仕事のように思えます。
男は施設の管理などの方があっている人も多いのではないでしょうか。

関連記事 公園、観光地、遊園地などの自然に囲まれた仕事は気分良く働ける

年配になっても、男の人は
力や体を使う現場作業の方が
あっている場合が多いのかもしれません。

土木関係の仕事やビルのメンテナンス、

倉庫の管理などで
再就職先が多いことからもそう言えると思います。

・60歳からの独立開業

就職先も選べなかったり、
定年後は自分で仕事を始めようとする人もいます。

私が話しを聞くのは
飲食業と軽トラ運輸や親の農業を継いでの自営業を聞きます。
軽トラをつかった廃品回収などの仕事の話も聞きますし、
得意の英語などで英会話の塾を開く人もいるようです。

関連記事 ≫ フランチャイズで開業

大きく稼ぐつもりはないようで、
年金と合わせて何とか暮らせるだけの収入があればいいと
考えての開業をするようです。

再雇用される、

以前の職種で違う職場を探す

再就職先を探す、

自営業をするといようですが、
結局、現役世代の時とやる方法は同じです。


何歳になっても働くようです

遊んで楽しく過ごしている人もいますが、
一生働くことは必要なようです。

お金の心配をしないで、
そして仕事を義務としてやらなくて、
楽しみでやれるようにできたらと思います。


スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!