独立開業した人達一覧

80歳の自営業の理容師さん、国民年金じゃ生活できないと元気に働く

共済年金、厚生年金の方は高齢になったら働かなくても豊かに暮らして行けます。 しかし国民年金の自営業者は何歳になっても、どんなに高齢になっても働かなければ生活できません。 それって不幸なのでしょうか?80歳代の美容師さんと話したことがあります。

夫が働かないので、建築会社を設立した威張った60代の女性社長

ある親睦会で60歳代の女性の社長と話しました。 その人が不動産会社を設立したのは、結婚した夫は働かない人だったからです。 夫の両親も自分の子供もその女性が食べさせなければならないからでした。宅建などの国家資格もいくつも持つバイタリティーのある女性社長でした。

営業に回された50代の自動車整備士が脱サラして中古車販売店を開業

大手のディーラーに長年自動車整備士として勤めていた人がいました。50歳になる頃、整備の仕事から、営業職に配置転換されてしまいました。 技術者は営業や交渉事が苦手なようです。退職して中古車販売店を開業しました。

個人業を廃業した後の経営者の生活:国民年金では生活できない

会社経営者や個人業者が事業廃業した後どうしたらいいのでしょうか? 個人業者がもらう国民年金では生活できないのです。廃業したら働く意欲もなくなってしまう人も多いと思います。 知り合いの中にも50代60代で個人業を廃業した人はいます。

妻が看護師で夫が主夫、起業にも挑む。稼ぐ奥さんだと生活は楽

奥さんが看護師だと生活は楽です。稼げる奥さんだと助かります。男だけが家計を支えなければならない家庭よりも、夫婦で収入がある方がお金的には生活が楽です。また生涯仕事をし続けたいという女性もいるだろうし、家事をやりたいという男性もいる筈です。 妻が看護師のように稼げる立派な職業を持っていると夫は楽です。

内向的か外向的か自分の性格と職業に気づかない:カメラ店の仕事

カメラマンだった人が、スタジオを兼ねた写真屋(カメラ店)を始めたことがあります。 お店にいて、じっと客を待っていてもお客さんは来ません。内向的な「待ち」の仕事よりも、 自分から出向いていく外向的なカメラマンの仕事の方が向いていたようです。 結局元の行動的なカメラマンの仕事に戻りました。自分の性格にあった職業形態に気づかなかったようです。

スポーツ洋品店の女性経営者の仕事内容:ミシンで在宅ワーク・副業

スポーツ洋品店の女性経営者がいます。この人は20代で起業したのです。 開店して30年位経つようです。その人はミシンもできるので、スポーツクラブのお客さんに刺繍も頼まれるようです。 縫製工場が減ったせいかミシンができる人がいないので、他からも依頼があり、副業でも稼いでいます。

稼げる土木コンサルトになってもストレスで体を壊す仕事では嫌

大変お金を稼げるようになった土木コンサルトの人がいますが、ストレスで体お壊してしまいました。 いくら大金持ちになっても心身が壊れるような仕事では意味がありません。貧乏人の私が言うのは変ですが、 お金よりも自分の健康を考えた方がいいのではないかとおもいました。

朝起きられない、寝つきが悪いので会社に行けない人の仕事

朝が辛くて会社に行けない人、朝起きられず仕事にいけない人、寝つきが悪く睡眠不足で仕事にいけない人、 夜眠れないので体調不良になって転職を繰り返してしまう人もいるのではないでしょうか。寝つきが悪いと、欲朝、仕事に行くのが辛いです。

解体や廃棄物の仕事や便利屋で独立する中高年。軽トラは稼げる

高齢者の方が、ちょっとした解体や植木の伐採などの仕事で自立しているそうです。 軽トラとガス溶接の資格で、廃棄物の処理をして稼いでいます。 やっぱり軽トラは稼げるようです。やる気があってうまく仕事が取れれば便利屋でも独立できるようです。

軽トラ運送(軽貨物運送業者)の失敗談:仕事や営業上の問題点

軽貨物運送業を営んでいる個人業者に仕事を出している運送会社の社長が話してくれました。 私も軽トラ運送をやってみようかと思った時がありましたから、よく聞いていました。 軽トラで仕事を取り続けるにはどうしたらいいかをよく聞いていました。

音楽大学を卒業したピアノ講師の仕事や就職事情とピアノ教室の開業

音楽大学を卒業した若い女性、奥さんや男の人に仕事の話を聞いたことがあります。 音楽大学を出ると楽器や音楽に関する仕事に就くようですが、給与が低い場合もあるようでした。 ピアノ教室を開いた人もいました。音楽の仕事も色々な事情があるようです。

ラーメン店で独立開業する人は必読。失敗しない為に知っておくこと。

私はラーメン店で働いたことはありませんが、食品製造会社で働いていたことがありラーメンに関して少しですが知っています。 麺を作る仕事の補助や個人経営のラーメン店に食材の卸販売をしていた時がありました。ラーメン屋を開店する際の参考に読んでください。

error: Content is protected !!